塾長ブログ


NPS塾長、横山英樹によるブログです。


廃校活用

 少子化が進み、毎年約450もの学校が廃校に至っています。しかしその7割以上が新たな施設に転用されています。宿泊所やグランピング施設、社会教育施設や交流施設、事業所や研究所、レストランや工場など様々な物に再利用されています。高知県室戸市では2018年「むろと廃校水族館」がオープンしました。一昨年は50万人以上の来訪者を数えるほどです。文科省では「廃校プロジェクト」と銘打って、廃校を使いたい事業者への情報発信やマッチングを行っています。素晴らしいことです。

相模屋食料

 群馬県に本社を置く「相模屋食料」は2000年には23億円だった売上げが、2024年3月には400億円に達する見込みの急成長企業です。驚くのは斜陽と言われ、ここ15年で製造施設が約40%減少した豆腐メーカーである点です。「ザクとうふ」「ウニのようなビヨンド豆腐」「ひとり鍋シリーズ」など、ヒット作品を次々とだし、地方の破綻した中小豆腐メーカーをM&Aでグループに入れ、迅速に復活させていくことで達成しています。このことは苦境に立たされている業界でも、工夫次第で輝くことができることを証明しています。

レッサーパンダ 風太

 2005年に立ち姿が人間のようだと大ブームを呼んだ、千葉市動物公園のレッサーパンダ「風太」も今年7月5日で21歳を迎えました。国内最高齢で人間では90歳ほどに当たる高齢となり、2019年ごろを最後に立つこともなくなりました。子孫は70頭を超え、国内各地の動物園にいます。レッサーパンダの平均寿命は15歳と言われます。風太はかなりの高齢となり、最近は白内障で右目の視力がなくなり、歯槽膿漏で歯も失っています。暑さに弱いため、今月より展示を休止して涼しい部屋で過ごしています。

 

薬漬け

 先日ある方の講話を聴いて少し目からうろこだったので綴ります。「薬漬け」と効くと、高齢者に過剰な薬を処方し、飲み切れずに大量廃棄するといったイメージでした。ゆえに医者は収入もそれなりだと感じていました。しかしその講話では、今は薬や手術の効果が高く、また治癒率も高いため、言葉は悪いですが、内科や外科は儲からない。儲かるのは心療内科だという話でした。なるほどと感じました。精神的疾患という現代病にはカウンセリングと投薬がセットです。しかも様々なケースがあり、精神的に強くない人が増えている現状では、社会人の躁うつ病だけではなく、マタニティーブルーや産後鬱、子供のADHDなど多方面に広がっています。円熟した先進諸国では、食べることで精いっぱいな発展途上国とは異なる病気が蔓延しています。豊かになることが必ずしも幸せにつながるわけではないのでしょうか。

愚痴

 言っても仕方のないことを嘆くことが「愚痴」です。私はスポーツでついつい「愚痴」を言ってしまいます。所謂「たられば」です。仕事でも時々遣い反省します。言うだけ無駄なのに飛び出してしまう。皆さんもそのような経験がおありだと思います。このような時は物事をプラスに考えることで心が軽くなります。心の状態が否定的ではストレスがたまり、精神的にも肉体的にも良くないですからね。「すべて良し」と受け止め、明るく、朗らかに、そして喜びや希望を見出すように心を切り替えましょう。

クラウドファンディング

 クラウドファンディングといえば、具体的なもの買う導入型が思い浮かぶかもしれませんが、最近注目されているのは株式投資型です。ここ5年で4倍以上になっています。未上場か否かにより資金調達の上限額が規制されていますが、24年度をめどに5倍に変更し、かつ個人投資家の上限も大幅に変える方針です。一長一短あるでしょうが、個人投資家の底上げは必須ですので、現在の50万という枠を変えることには大いに賛成です。

EVの普及Ⅳ

 4回目は中国EVに名乗り出た、スマートフォン世界大手である小米(シャオミ)をとりあげます。初めて発売した電気自動車が好調で、衝撃的な価格設定もあり、すでに10万台を超える予約があったと発表しました。過去最高のヒットになりそうです。その理由はコストパフォーマンスの高さにあり、航続距離の長さ、時速100㎞までの時間の速さ、そして価格です。いずれも最大手のテスラを上回り、特に価格は最高モデルで半値以下、通常車種でも3万元(日本円で70万以上)安いのです。この破壊的な価格が小米ファンの心をわしづかみにしたといっても過言ではありません。ただ中国EV全体を見ると赤字企業が多く、撤退する企業も多いのが現状です。今後の展開がどうなるのか見ものです。

ないものねだり

 「隣の芝生は青い」という諺のように、他人の物は良く見えるようですが、『ないものねだり』をしても詮無き事で、かえって目の前の幸せを見過ごしてしまう可能性もあります。外側ばかり見ずに、内側つまり内面をもう少し注意して見ると、違った風景が見えてくると考えます。人は同じものを見ていても、どう捉えるかで行動や心が変わりますから、外側より内側を見入る姿勢が大切だと考えます。

クラフトツーリズム

 ものづくりと体験型の観光を組み合わせた「クラフトツーリズム」が全国各地に拡大中です。製造現場を五感で感じられる魅力があり、地場産業の産地全体で取り組むケースが多いようです。例えば長崎県波佐見町では波佐見焼の製造元を見て回る「波佐見焼の舞台裏」を開催しました。また眼鏡製造で有名な鯖江市はメガネの総合イベント「めがねフェス」を過去10回開催しています。燕三条市では「燕三条工場の祭典」を開催し、4日間で3万人が参加しました。このクラフトツーリズムの動きは今後も広がりが見込まれ、とても楽しみです。

ハザードマップ

 以前よりもずっと身近になってきた「ハザードマップ」ですが、8種類あることはご存じですか?国土交通省のパンフレットに記載されているものとして、洪水、内水、高潮、火山、津波、土砂災害、ため池、震度被害があります。このほかにも各地域によって、災害時の道路交通状況や各地域に特有の災害を示したものもあります。新潟県では「雪崩危険個所マップ」が公開されています。災害時に身の安全を図るためにも、自分の住む地域や学校等のある地域の状況をハザードマップにて確認しておくことが肝要です。

昔住んだ町⑫ 最終回

 取手市にての塾講師の仕事はとても楽しく、しかも時給が通常の3倍近くもらえたため、学校は週2日ほどですが、塾では毎日のように働いていました。4年生の時は3年までに単位はほとんど取っていたので、大学に行かす塾に入り浸ってました。卒業式の際、友人たち数人に「横山1年ぶりだな」と言われたほどです。卒業後には柏市に引っ越しました。29歳まで5年ほど住み、その後結婚して四街道、一戸建てを購入して山武町、そして独立してからは成田市と移り住み、成田市には30年近く住んでいます。振り返るといろいろな場所に住んだものです。引退後は未定ですが、成田市を拠点に寒い時期は沖縄など暖かいところで、暑い時期は北海道など涼しいところで過ごせればいいなと、漠然とですが考えています。これにてこのシリーズを終了します。

昔住んだ町⑪ 松戸市

 大学3年より校お茶の水に通うことなったために、調布より近い松戸市に引越しました。上京してから毎年引越しです。千葉県ですが、川を超えると東京ですから、乗換1回でお茶の水まで30分です。卒業するまで2年住むことになりました。古いアパートでしたが、4畳半と台所・トイレという狭い作りの部屋を二つ繋いで、風呂を新しくつけた部屋で家賃は3万円台だったと記憶しています。ただトイレは旧式の汲み取りのため難色を示したら、トイレ掃除は週2回大家のおばあちゃんがやってくれるという条件で借りることにしました。昨年住所を頼りに訪ねたところ、その当時のアパートは別の住宅となってました。ここに移った4月から、常磐線快速電車で20分の取手市にて、塾講師のアルバイトを始めたので、今思えば人生の大きな転機となる引っ越しです。

運転中のイライラ

 年を重ねて自分亭にはずいぶん丸くなったと思っているのですが、運転中に限ってはちょっとしたことでイライラしたり、ぶつぶつ文句を言う短気な自分がいます。女性や高齢者の慎重すぎて遅すぎる運転、赤信号や渋滞にもすぐ怒ったり、ため息をつくなどマイナスな反応をしてしまいます。妻にはよく呆れられてます。本当に修行が足りませんね。分かってはいるのですが、なかなか治りません。

独走スターリンク最終回

 スターリンクは高度550㎞の低軌道に数千基の人工衛星を配置し、100メガビット/秒超といった高速な衛星通信サービスを提供します。2020年に試験サービスを開始。22年10月に国内でもサービスが始まり、24年4月時点で世界70か国以上でサービスを展開し、契約数は260万件を突破。世界最大の衛星通信網となっています。能登半島地震でも被災地の通信手段として力を発揮しました。KDDIなど4社の基地局が840局停波し、復旧に2か月以上を費やしましたが、スターリンクはこのような状況を支えました。アンテナが4.2kgと軽量のため持ち運びが可能で、車両通行が困難な被災地で大いに活躍しました。技術的には1日当たり26万回もの衛星間光通信を確立しており、最大で5400㎞離れた衛星間を最短12秒で接続できます。完全に独走状態を築きつつあります。競争相手は当面出てきそうもありません。Fin.

独走スターリンクⅡ

 米戦略国際問題研究所の調べによると、08年に打ち上げに成功したスペースXのロケット「ファルコン1」では低軌道衛星1kg当たりの打ち上げコストは1万2600ドル。それが18年の「ファルコンヘビー」では1500ドルまで下がったと見積もっています。なんと10年で10分の1です。この秘訣は期待の再利用にあります。最初は一部でしたが、最新ロケット「スターシップ」では期待の完全再利用を目指しています。業績も黒字転換し、スターリンクとの契約数は、ここ3年で260万契約に達しています。To be continued.

独走スターリンクⅠ

 テスラの創始者であるイーロン・マスク氏が率いる米スペースXの衛星通信サービス「スターリンク」が1強になりつつあります。人工衛星の打ち上げ数で群を抜き、技術面でも他を圧倒しています。スターリンクの衛星はロケット1台当たり20~60基が一度に打ち上げることが可能です。また23年の打ち上げ回数は年100回近くに達し、世界の人工衛星打ち上げ数の7割を占めていて、23年だけで合計1966基。かたや我が国は8基です。このことを可能とした技術とは…。To be continued.

クールビズ

 この言葉はもう19年目を迎えます。官公庁をはじめ、弊社でも導入し、ノーネクタイは個人的にも大歓迎です。当初は格好悪いという感じがして嫌いでしたが、今は慣れていることもあり大歓迎です。ただ最近「クールビズ=自由な服装」と勘違いしている人もいるようです。普段着や、よれた襟やシワのある服を着るのはどうかと感じます。身だしなみを意識することが肝要ですね。

幼児虐待やネグレクト

 未熟な親による幼児虐待やネグレクト(育児放棄)が一向に減りません。これだけ多いと児童相談所だけでは対応しきれないのかもしれません。昔も虐待に近い躾はあったのかもしれませんが、死に至るほどの暴力はまれであり、自制力が働いいていたと思います。我慢を知らずに育った未熟な大人は育児という、一種の自己犠牲を我慢できないのでしょう。普通であれば母性愛や父性愛が自己犠牲に勝るものですが、残念ながらそのような大人はそうではないようです。これもゆがんだ教育の結果の一つのようです。誠に遺憾です。

アジア出稼ぎ日本人 ②

 専門スキルを持ち、意欲の高い日本人は好待遇で迎えられていますが、2回目は「ニュー現地採用」です。海外日系企業の現地採用日本人の現地採用が急増し、その地位が向上しています。タイのバンコク、ベトナムのハノイなどで多くの現地スタッフが活躍しています。待遇も日本の大卒初任給と遜色ない水準で、中小企業や地方企業より好遇です。企業側も多大なコスト要する駐在員よりも、優秀な現地採用日本人とローカル人材を登用に舵を切る「ローカル化」という言葉が2022年在タイ日経企業で流行語になっています。これも全く出稼ぎのイメージではありません。To be continued.

新紙幣の影響③

 新紙幣発行による機械の更新費用をすべて民間に負担させる姿勢に疑問符が付きます。この原材料高や物価高のなかで、さらなる負担を背負うことになります。特にパチンコ業界では紙幣識別機を交換するのに1000万以上かかると見込まれており、影響は小さくありません。それに引き換え関連機器を供給する側には大きな商機で、新紙幣対応機器やプログラム更新で売り上げが大きく増えています。更新需要は年内は続くでしょう。キャッシュレス化、タンス預金、更新費用と問題の解決に向けて政府が尽力することを期待します。Fin.