自粛のせいであまり屋外に出なかったからでしょうか、今年はツバメをあまり見かけていません。
先日、ツバメをみてふと昔のことを思い出しました。
今から10年ほど前に私が住んでいたところにもツバメが巣を作っていました。
かわいそうなことにある日巣が落ちてしまっていました。もちろんツバメの雛も一緒に落ちています。
私はすぐに巣を拾い上げ、近くに落ちている雛も拾い上げました。4羽のひなを救出し巣に戻しました。
ツバメの巣てとても軽いのです。軽さが発泡スチロールのようです!驚きました!
幸運なことに、その後親ツバメも戻ってきて、大きく育った雛は無事巣立っていきました。
あの時のツバメはそのあとどうなったんだろう?2代目3代目と世代交代して今でも巣に戻ってきているのかな?
ツバメを見てふと思い出しました。
大山