電話

先日、友人と久しぶりにカラオケに行ったのですが、その部屋が、「昭和」をテーマにしたコンセプトルームで、畳でちゃぶ台の置いてある部屋でした。昔、祖母の家がこんなだったなぁと思い出しました。そこで友人と盛り上がったのが黒電話。そのお部屋にはフロントに繋がる電話機が、なんと黒電話だったのです。うわ、懐かしい・・・!小さい頃、このダイヤルを「じーっじーっ」と1回1回まわして電話したものです。祖母の家で使っていたのは小学校低学年くらいまでで、その後はプッシュ式だったかな~。

 

さてこの前、ニュースで公衆電話を使えない世代が増えているという報道していました。先日の北海道の震災のあとも話題になりましたが、災害時には公衆電話が活躍しますよね。スマホはどうしても充電がなくなってしまいます。

そんな中、停電でも使えて、しかも災害時には公衆電話が無料になるとのこと。強い味方になりますね。

しかし、そんな公衆電話を使えない世代も多いのだとか。もはや液晶の板が主流ですからね・・・。そんな、公衆電話を使えない小学生達に出前授業を行なって、使い方を教えたというニュースでした。もちろん最近の公衆電話はダイヤル式ではありませんが(笑)

その昔はテレホンカードとか、懸賞で応募してもらったりとか、買ったりして集めていましたし、何処か出かけるときは必ず持って行きましたね。あー、集めてたのどこにやったかなぁ。

さらに一時期はポケベルが大流行しましたから、公衆電話は必須だったんですけどね・・・。家庭への連絡用で高校の昇降口にも置いてありました。使うために列を作って並んだりしました。うーん、懐かしい。

 

そこから個人所有の携帯電話まであっという間でした。今後は、そもそも「電話」という言葉や概念まで変わってきちゃうのでは。電話番号とかも、「それって何ですか~?」と言われる時代が来たりして。

 

坂上