金木犀

先週の中頃くらいからでしょうか?外に出ると、ふわっと金木犀の香りを感じることが増えました。いい匂いで大好きです。

金木犀は、本州を中心に庭木としてたくさん植えられていて、秋を感じさせてくれる花です。明るいオレンジの小さなお花も綺麗で、見かけると嬉しくなりますね。

 

金木犀は、雌雄異株の植物です。日本には江戸時代に原産地の中国から雄株のみが渡来したそうです。

雄株は香りの良い花を沢山つけますので、雄株が日本人の好みにあったようです。

そうして人々は、この金木犀をどんどん挿し木して、増やして広めていったんだそうです。

 

日本には雄株しかない、ということは、つまり「金木犀には実(種子)が出来ない」ということで、種が何処かから運ばれて育つということはあり得ず、挿し木で増やすしかありません。どこかの山や森に、「金木犀が自生している」ということはあり得ないのです。

 

今、日本中に植えてあって、いい香りをさせている金木犀は、人の手によって増やされ、「ここで金木犀の香りを感じたい」と思った人によって植えられたものなのです。

金木犀の香りを感じたら、ぜひこのことも思い出してみてください!