植物の道管と師管が進化したわけ

中学1年生の理科の時間に、植物の水を運ぶ仕組みを学習します。茎や根の内部に水や養分を運ぶ様々な管があって、覚えるの嫌だなぁ~という経験があると思います。なんであんなに複雑なんでしょう?実はその理由があります。水を運ぶ管がストローのような単純な管だと、気温が上昇した時に内部の水が気泡に変わり管をふさいでしまうため植物が枯れてしまうのです(空気栓塞のような状態です)そのため、気泡が発生しにくいような仕組みに進化した結果、あの複雑な構造になってしまったのです。

大山