プラスチックからパンをどうやって作るのか?興味がありますよね。
現在研究中の方法では、微生物(人工細菌)の力を利用して作り出そうとしています。
①廃プラスチックを集めてくる
②プラスチックを微生物(人工細菌)が食べる
③微生物によって作り出された有機物を人間が食べる
という順序です。
この手順を効率よく大規模で行うプラントの設計と、もりもりプラスチックを食べてくれる細菌を見つける(いなければ作り出す)ことができれば
これ↑が食料に変わる時代がくるかもしれないのです!
大山
プラスチックからパンをどうやって作るのか?興味がありますよね。
現在研究中の方法では、微生物(人工細菌)の力を利用して作り出そうとしています。
①廃プラスチックを集めてくる
②プラスチックを微生物(人工細菌)が食べる
③微生物によって作り出された有機物を人間が食べる
という順序です。
この手順を効率よく大規模で行うプラントの設計と、もりもりプラスチックを食べてくれる細菌を見つける(いなければ作り出す)ことができれば
これ↑が食料に変わる時代がくるかもしれないのです!
大山