忖度

 森川学園問題や安倍首相の発言などでこの言葉が少々流行っていますが、「他人の心を推し量る」という意味ですね。あまり一般的に使われる言葉ではないですが、さまざまな人付き合いにおいて自分ことは「口に出して言わなくても理解してくれるだろう」とか「それくらいわかってくれよ、気づいてくれよ」ということは少なくないのではないでしょうか。特に我々日本人は直接的な発言を控える傾向があるので、誘いを断るときでもはっきり「NO」とは言わず、「体調がすぐれないので」、「予定が入っているかもしれないので」など婉曲的な言い方をすることがままあります。日本人の間ではよいのですが、欧米社会でこのような発言をしても「NO」と言わない限り「YES」と取られる可能性があります。つまり『忖度』してくれないのです。しかしあくまで他人のことを「推し量る」のですから、常に正しいわけではありませんので、ここに掛け違いが生じる恐れがあります。些細なことならそう心配ないですが、事と次第によっては大きな問題にもなりかねませんので、日頃から発言には留意する必要があるなあと感じました。いくら『忖度』してほしい場合であっても……。