週末や大型連休になると賑わいを見せるスポットの一つが道の駅です。1993年に全国103か所でスタートし、現在1200を超える道の駅があります。道の駅には三つの機能があります。無料で使用可能な駐車場・トイレなどの「休憩機能」、道路、観光、緊急医療などの「情報発信機能」、文化共用施設などの地域振興施設で地域と交流を図る「地域連携機能」です。さらに、温泉やホテル、テーマパーク、フードコートなど様々な工夫が取り入れられ、利用客の増加につながっています。最近では災害時の一時避難場所や警察、消防、自衛隊などの活動拠点として活用できる道の駅も登場しています。私も旅の最中には必ず寄ります。わくわく感があるのが好きです。